人間工学研究会が解決します!!
Q:自分はコミュニケーションが苦手である。
はい 27.6%
いいえ 72.4%
元記事はコチラ ⇒ https://news.mynavi.jp/article/20140506-a063/
あかね「博士。こんなお悩み相談が届いています。」
博士「どれどれ・・・」
あかね「人間工学研究会が適任ではないかと思います。」
●▲■
小さい時から、人見知りでうまく会話ができないんです。私。
最初は「君はできる人だね」なんてちやほやされたけど・・・元来の「人見知りマイペースがでてきて」
まったくコミュニケーションを取っていなかったら。いつの間にか同僚は上司ともどんどん雑談して、すごく可愛がられてる。
あういう積極的な人に生まれたかったなあ……。
●▲■





博士「例えば、話をしたい相手に「会議室にきて」だったり「ちょっと話があるんだけど・・・」といった環境条件を限定してしまうと相手は構えたり緊張してしまうんじゃないかな。だったら「アルコープ」の概念をつかって開放的なところで「核心を突けば」相手の心の侵襲性なく耳を傾け、お互いの解決に向かっていくんじゃないかな」
