あしたの勉強会は?リハビリ職がいなくても介護看護職だけでリハビリ効果を出していく勉強会

 

ユニリハは烈火のごとく、毎日勉強会を開催中!!

2025年7月28日日曜日18:00~22:00開催

今日の最後に明日のご報告です。

あしたは、「介護士、看護師だけでリハビリ効果を出していく勉強会です。

概要

介助、介護で毎日を頑張る!

あなたのためのセミナーです。
介護職もリハビリ効果が出せるんです。そんな勉強会に来ませんか。
「リハビリの必要性は感じているがどうしたらいいか分からない。」

「集団で行う活動で何をやったらいいか分からない。」


「デイサービスなどで利用者が安楽、安心して過ごせる環境づくりをしたい。」

「ベット上で寝ているときのポジショニング方法が知りたい。」こんな悩みを作業療法士が解説・解決します。

例えば、こんな経験はありませんか

「集団体操でどんな体操をしたらいいかわからない」

人間の体は伸びたり縮んだりできます。伸びたときはどのような姿勢になりますか?立っている姿勢ですよね。

では立つ姿勢より縮んだ姿勢はどうでしょうか。相対的に座った姿勢になります。

このため立位姿勢という姿勢は筋肉や関節を伸ばした状態をキープすることになります。

だから本当に鍛えなくてはいけない筋肉は・・・

答え、。。「伸筋」で関節を伸ばすことです。するとやらなくてはならない重要な運動は「立ち上がり訓練」や階段昇降、散歩、自転車など有酸素運動を行って、伸筋群を鍛えることになります。

 

このような内容がわんさか出てくる勉強会をやってます。

ユニリハトップ
https://universalreha.com/

オンラインセミナーページトップ
https://universalreha.com/semina-sitei-yoyaku-2/online/


メデュケーション主催者一覧
https://www.meducation.jp/organizer/detail.php?id=100939

 

Instagram インスタグラム

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL