本セミナーは、「臨床シーティングセミナー理論編」です。

ユニリハのシーティングセミナーは2つに大別されます。
- 技術1:臨床シーティング
 - 技術2:ものづくり シーティング
 
本セミナーは技術1の『臨床シーティングセミナー』です。更に、理論編と実技編に分かれます。

- 理論編:国やアプローチ、ケア方法によって様々にシーティング、フィッティングの技術があるため、それを一つにまとめ、臨床に生かしていくための方法論を学びます。
 - 実技編:理論編を生かして、実際にクッションを作ります。材料は、臨床でよく目にする身の回りの物だけで行います。タオルやディスぽグローブ、おむつ、段ボールを用いて、エアクッションやゲルクッションを作ります。
 
本セミナーは、「臨床シーティングセミナー理論編」です。
