研究会のご紹介

ユニリハのブログにご期待ください

■■■   研究事業   ■■■

1.ユニバーサルリハビリテーション研究会

自然科学と医学との癒合の研究。ニュートン力学の第3法則を用いて、協会独自の原理、【ps=mg】を様々な臨床場面で掘り下げていく。
2.ポジショニング研究会

原理を利用して、マットレスやビーズクッションにて具現化する研究会。この知見が【Universal Theory】を世に送り出した。この原著研究を共有する。

3.シーティング研究会

「そこにないのなら、つくろう」を合言葉に、世界中にあるシーティング理論を統合し、安く、高品質なシーティング技術を患者に提供するにはどうするかを掘り下げる研究会。

4.医療エンジニアリング研究会

人間工学、工学、医用工学、臨床工学、を患者の利益として提供するにはどうするかを研究する。シーティングやフィッティング、ポジショニングは工学、及び人間工学から発祥した。その幹、根を学ぶ研究会。

5.摂食嚥下リハビリテーション研究会

【ps=mg】原理は、関節拘縮の変化、関節可動域の改善だけではなかった。全身の筋緊張のコントロールを行う当協会の原理が、摂食嚥下リハビリテーションの価値観を変える。

6.臨床芸術文化研究会

日本舞踊、剣舞、詩舞、詩吟は日本古来から続く伝統芸能。いわば日本人の心。あたりまえのようにたしなんできた現在の高齢者に、もういちど稽古という感覚想起から知覚、認知症の改善へシフトする研究会。

7.認知症リハビリテーション研究会

8.精神科リハビリテーション研究会

■■■  研究会とセミナーの関係性   ■■■

   研究会とセミナーの関係性です。

研究会とセミナーの関係性です。

ユニバーサルリハビリテーション研究会
●ユニバーサルリハビリテーションセミナー

ポジショニング研究会
●RED
●BL_UE

シーティング研究会
●シーティング理論編
●シーティング工房編

医療エンジニアリング研究会
●メンテナンスセミナー
●設計セミナー
●人間工学
●リスクマネジメント

摂食嚥下リハビリテーション研究会
●全身の筋緊張制御から行う摂食嚥下セミナー

臨床芸術文化研究会
●詩吟リハビリテーションセミナー

認知症リハビリテーション研究会
●集団療法セミナー
●作業心理学

精神科リハビリテーション
・うつ病の評価・治療・フィードバック
・発達障害の評価・治療・フィードバック

■■■ 研究会とセミナーとカリキュラムの関係性 ■■■

kenkyu-semina-karikyuramu

■■■   セミナーへのお申し込みはこちらへ   ■■■

セミナーへ申し込む

※※※   ご注意   ※※※

実技編、応用編へのお申し込みは各セミナーの理論編または基礎編の受講が必要となります。

予めご了承ください